フィジー産コーヒー豆「シンガトカ」を 52か国目として味わう(Pacific Coffee)

フィジー産のコーヒー豆が販売されているのを知って 52か国目として購入し、味わってみました。

「日本で飲めるのはここだけ」とのこと

紹介ページによると『フィジーのコーヒー産業は10年ほど前に始まったばかり』とのこと。

パシフィック・コーヒーが取り扱うのは、世界的に人気の高い観光地であるフィジーで生産されたコーヒー。海外への輸出量はまだ少なく、日本でこのコーヒーが味わえるのはここだけ!という希少な一品です。

ギフトにもおすすめ!幸せの国フィジー産まれのコーヒーで癒しのひとときを

通販サイトはこちら。「Pacific Coffee」の副題として「オセアニア・太平洋地域コーヒー専門店」となっています、

今後は「フィジー」以外のコーヒー豆も扱うようになるのかもしれません。

フィジーの面積は「四国とほぼ同じ大きさ」

外務省のデータによると面積は「四国とほぼ同じ大きさ」とのこと。

1 面積:1万8,270平方キロメートル(四国とほぼ同じ大きさ)

2 人口:924,610人(2021年、世界銀行)

3 首都:スバ

フィジー共和国基礎データ|外務省

そして Wikipedia によると「シンガトカ」は都市の名前。

シンガトカ(Sigatoka)は、フィジーの都市。ビティレブ島南西部に位置し、シンガトカ川の河口に位置する。都市名は河川名に由来する。ナンディから69km離れている。人口10,509人。西部地域に属するナドロンガ・ナヴォサ州(英語版)の中心都市である。

シンガトカ – Wikipedia

Googleマップでも見つけましたが「シンガトカ」はフィジー最大の島「ビティ・レブ島(Viti Levu)」の中にあります。

首都スバ、国際空港のあるナンディなどの都市があるフィジーの中心的な島である。「ビティ=フィジー」、「レブ=大きい」、という意味である。面積は10,388km2で、岐阜県と同じくらいである。

ビティレブ島 – Wikipedia

ダーク/ミディアム/ライトから焙煎度を選ぶ

「Pacific Coffee」では「シンガトカ」を 3つの焙煎度で焼き分け、100g か 200g かでも選べるようにしており、100gで3種を試すことができる「シンガトカ 100g x 3種セット」も用意されています。

豆は、フィジー本島であるビチレブ島のシンガトカ地域で収穫されたもの。

上品なコクとチョコレートや赤い果実を思わせる風味が心地よく、後味もクリーン。バランスの取れた味わいなので、ミルクを入れても美味しくいただけます。

シンガトカ 100g×3種セット – パシフィック・コーヒー

「ミディアム 100g」「ライト 100g」でオーダー

3種セットでもよかったのですが、今回は「ミディアム 100g」「ライト 100g」で購入。送料 200円で段ボールの箱に入ってポストに届きました。

中からスッキリしたデザインのラベルが貼られたコーヒー豆の炭酸ガスを放出できる専用パッケージが登場。

封を切ろうとすると「シール」されておらず、そのままチャックを開けることができました。

このあたりの管理は今後の課題かもしれませんね。

コーヒー豆として十分においしくいただける

両方を袋から出してみましたが、左の「ミディアムロースト」より右の「ライトロースト」のほうが焙煎は深いようにも見えます。

サイズも「ライトロースト」のほうが小ぶりでコーヒーオイルもにじみ出てきており、中身を取り違えていないか少し心配になりますが、とりあえず「ライトロースト」を淹れてみましょう。

蒸らしの膨らみはいい感じ。焙煎から時間が経っていないことが分かります。

知らなければ「フィジー」の豆とは分からないくらい、ちゃんとしたコーヒーの味を出しています。

一方で「ミディアムロースト」。やっぱりこっちのほうが浅く見える…。

う~ん、味はこちらのほうが酸味も感じられて好みかな。いつにも増して自信がなくなってきました。

なにはともあれ、コーヒーとしては間違いなくおいしいので OK としましょう。

そして、この味が保つことができ、さらに管理をしっかりできれば「フィジーと日本の架け橋」にもなれるのではないでしょうか。行ったことはありませんが「フィジーに訪れた気分」で飲むと、やはり一味違って感じます。