ブラジル産ロブスタである「コニロン」を運良く入手できたので、ロブスタ生産量で世界第 3位のインドネシアのロブスタも続けて購入して飲み比べしてみました。

これで「ロブスタ生産量の世界上位 5カ国」のロブスタ種コーヒー豆を購入して、レポートしたことになります。
ロブスタ生産量の世界上位 5カ国とは
昨年から年初も「世界のコーヒー豆 生産主要国のアラビカ種/ロブスタ比率と種別ランキング」を集計して公開しています。

情報ソースは「USDA(United States Department of Agriculture:米国農務省)」公開の「Coffee: World Markets and Trade」という報告書です。
この報告書の 2024年12月更新の最新版(PDF)では、2020年から2024年までの「Arabica」「Robusta」で区分した生産主要国によるコーヒー豆の「Productin(生産量)」データが「Coffee Summary」として公開されています。
Coffee: World Markets and Trade(PDF 英文)
そして「2023/24」データで「ロブスタだけ」のランキングは以下の通り。
Robusta Production | 2023/24 千袋 | 比率 | 累積 | |
1 | ベトナム | 26,500 | 37.0% | 37% |
2 | ブラジル | 21,400 | 29.9% | 67% |
3 | インドネシア | 6,800 | 9.5% | 76% |
4 | ウガンダ | 5,400 | 7.5% | 84% |
5 | インド | 4,580 | 6.4% | 90% |
6 | マレーシア | 1,330 | 1.9% | 92% |
7 | コートジボアール | 1,325 | 1.8% | 94% |
8 | タイ | 750 | 1.0% | 95% |
9 | タンザニア | 600 | 0.8% | 96% |
10 | メキシコ | 545 | 0.8% | 97% |
その他 | 2,395 | 3.3% | 100% | |
合計 | 71,625 | 100% |
つまり「ロブスタ」の生産量で上位 5カ国は「ベトナム」「ブラジル」「インドネシア」「ウガンダ」「インド」の順番となり、その累計生産量は全体の 9割に達します。

特に「ベトナム」と「ブラジル」は 3割以上で、2カ国合計で 7割近くにもなります。
その上位5カ国のロブスタを飲んでみた
そしてついに上位 5カ国「ベトナム」「ブラジル」「インドネシア」「ウガンダ」「インド」で採れたロブスタのコーヒー豆を入手して飲み終えました。比率の「%」は USDA FAS「2023/24」データ。
1. ベトナム 37%
最近ではアラビカ種の銘柄も見かけるベトナムですが、生産量の 9割以上がロブスタであり、ロブスタ全体でも 4割近くを占めており、堂々の世界第一位です。

2. ブラジル 30%
ブラジルのロブスタ種は「コニロン」と呼ばれ、入手困難と思っていたので購入できたときは嬉しかったです。ブラジルはアラビカ種が約 7割で世界トップの生産量ですが、残り 3割のロブスタでも世界第二位です。

3. インドネシア 9%
インドネシアといえばアラビカ種の「マンデリン」や「トラジャ」が有名ですが、全体の生産量 8割以上はロブスタであり、ロブスタだけなら世界第三位となります。

4. ウガンダ 8%
ウガンダ産でもアラビカ種の銘柄は出回っていますが、全体の生産量 8割以上がロブスタで、ロブスタでは世界第四位です。『ビクトリア湖畔にロブスタの原種が自生している』と紹介しているページもあります。

5. インド 6%
インドも全体の生産量 7割以上がロブスタで、ロブスタでは世界第五位です。

逆に世界のコーヒー豆 生産量で常に上位の「コロンビア」「エチオピア」などはアラビカ比率 100% なので、ロブスタだけの順位には顔を出さないということになります。

2023/24 | ||||
コーヒー豆 生産国 | 合計 (千袋) | アラビカ 比率 | ロブスタ | |
1 | ブラジル | 66,300 | 44,900 68% | 21,400 |
2 | ベトナム | 27,500 | 1,000 4% | 26,500 |
3 | コロンビア | 12,760 | 12,760 100% | 0 |
4 | エチオピア | 8,600 | 8,600 100% | 0 |
5 | インドネシア | 8,150 | 1,350 17% | 6,800 |
6 | ウガンダ | 6,400 | 1,000 16% | 5,400 |
7 | インド | 6,060 | 1,667 28% | 4,580 |
それ以外の「ロブスタ」コーヒー豆
上位 5位以外で「ロブスタ」の生産国で有名なのが第七位の「コートジボワール」です。ロブスタ が全体の 100% なので、この国のコーヒー豆を入手するなら「ロブスタ」しかない、ということで以前、購入しました。

あとは「ロブスタ」だけど購入したのは「カンボジア」と「サモア」です。いずれも飲みやすく、このあたりから「ロブスタでもありかな」と感じるようになりました。


今後も、まだ飲んだことのないコーヒー豆の生産国で「ロブスタ」なら入手できる機会があれば、迷わず購入したいと考えています。そして 60カ国に到達できたら嬉しいですね。
こちらの記事もいかがですか?



