ペルー産コーヒー豆も10銘柄目となる「アンデスブルー」を味わう(すずのすけの豆)

行きつけの「すずのすけの豆」に入荷した限定入荷のペルー産コーヒー豆があったので購入ました。

ペルー産は 10銘柄目と意外に多い

ペルー産のコーヒー豆のときにいつも書いている気もしますが、これで 10銘柄目というのは意外。

しかもお店もバラバラなので、ペルー、頑張っています。

こんな記事もありました。

日本で有名なペルーの生産地域というと北西部にあるカハマルカ州やアマゾナス州。海ノ向こうコーヒーで扱っているペルーアンデスブルーもカハマルカのラ・カピージャ地区の小農家さんたちから買っている商品となります。鮮やかな酸味とフルーティでナッツのような香ばしさを有する産地です。マイクロロットも数多くあり、フルーツ感たっぷりのコーヒーも生産されています。

ペルーコーヒーの魅力|記 事|海ノ向こうコーヒー

レッドコンドル」「エル プロベニーグ農園」も「カハマルカ州(県)」でした。

生産地域は「カハマルカ州クテルボ市」

お店の説明文では生産地域の「ラ・カピージャ地区」が地図で示されていました

 

Googleマップで「ラ・カビージャ」を検索するとペルー南部で違う感じ。そこで「クテルボ」で調べ直すと北部の「カハマルカ州」にあるので、こちらのほうがそれらしいです。

説明文に出てくる「ハエン」も「クテルボ」の北にあるので、この辺りで間違いないでしょう。

味も香りもとてもナイスなバランス

焙煎は中煎り。サイズも中くらい。

 

もちろん蒸らしの膨らみは十分。香りは上品。

 

ほどよい苦味に酸味、そしてあとから甘味を伴うコク、というナイスなバランス。

ペルー、頑張ってます。

 

こちらの記事もいかがですか?